アメリカ大学院進学を目指すブログ!

アメリカ大学院進学&医療系資格の取得を目指しています。2019年渡米予定。

将来の自分へ....

f:id:goofydancer:20180815115446j:plain

会社に何年かいると昇格試験を受けなくちゃいけないのです。←

ついにわたしの番がやってきましたΣ( ̄□ ̄;) 


小論文とやらを書いて提出するんですが、一度案を作って、上司に見てもらった結果が昨日返ってきました。

コメントの内容は、予想通りなんとなく全体的に批判されて終了です。

批評してもらえるのはありがたいけど、それでは次にどのように直したらいいのかが、分からないんです。(物分かりが悪くてすんません (;^_^A アセアセ・・・)




就活をしていた時、新卒でM菱鉛筆に入ったTさんという女性と知り合って、エントリーシート1度直してもらいました。


Tさんは、こういう風にしたら?というアドバイスに加えて、自分だったらこう書くかな?という具体的な案をくれました。


また、Tさんが就活をしていた時に提出したエントリーシートを見せてもらい、それまでの固定概念が吹き飛ばされたような気がしました。

 

口でうまく説明できないのですが、初めて「あぁ、エントリーシートってこうやって書くんだな!」ってやっと腹落ちしたような気がしたのです。


それまで、就活では、教科書的なかしこまった文章を書かなきゃいけないって思ってたのでTさんの文章は新鮮で、新たな視点が得られました。

もちろん、その人の文章に一言一句書き変えて出したわけではありませんが、もっと自由に書いていいんだなって思ったし、それによってより説得力のある文が書けるような気に(?)なったのです。



今回上司からもらったコメントはどれも、ダメとは言われてるけど具体的にどこを直したらいいのかわからないものばかりなのです。。

コメントを読んで「そうだったんだ!」とか「こういう風に変えたらいいかな?」っていうインスピレーションが湧かないのです。。


わたしも自信満々で出した案では無いので、ダメなのはこっちもわかった上で提出しているのです( ̄ー ̄;

部下であるわたしからも、具体的にこうしてほしいとか、こういうアドバイスが欲しいとお願いをすべきだったかもしれませんね。




そんでもって、今回わたしが書いておきたいことは

将来、もし添削をする立場になったら、Tさんみたいにお手本を見せてあげるといいんじゃないかなと思うってことです。

抽象的なコメントや個人の感想って書くのは簡単だし、添削したみたいな気分になるのかもしれないけれど、受け取った側は混乱するだけだと思います。

 

これは、未来の自分へのアドバイスです。

具体的なアドバイスや例も示してあげてください。そうしないと、人は動かない、、いや動けないのではないかと思います。